Guideline

コーポレートオペレーション担当 (リーダー候補)

概要

■業務内容

  • 営業が検収をあげた案件や当社クラウドサービスなどの売上計上から、請求書発行、入金確認、督促活動まで行っていただきます。
  • これら業務の遂行と業務改善や業務マネジメントをお願いします。
  • 業務によっては、営業や財務部門との調整や相談対応を含みます。
  • ※グループメンバー数:3~4名
    ※グループ会社の請求/入金/督促業務も担当いただきます。
    ※ご経験やご意向に合わせて徐々にお仕事をお任せし、業務全般に関わっていただくことを想定しています。


    ■各業務のイメージ

    • 【売上計上】
      売上管理システムを利用して各売上の初期設定を行ったり、契約内容に伴って売上追加/削除/値引き設定などを行います。
    • 【請求書発行】
      請求書発行システムへ、請求データをアップロードして請求書を発行します。請求書発行システムのアカウント管理から請求書をご確認いただけていないお客様へのリマインドも行います。
    • 【入金確認】
      銀行の入金データを売上管理システムに取り込み、入金確認をします。売上の99%は自動的に入金確認ができますが、金額が合わない場合などは、個別で営業やお客様に連絡を取り、間違った入金確認にならないようにします。
    • 【督促活動】
      毎月20~30件の未入金が発生するため、リスト化をして営業と手分けしながら未入金先のご担当者様へメール連絡をします。いつお支払いがあるかの日付確約と実際の入金確認までを行います。

具体的な役割
    ■入社後の担当業務
  • 売上計上/請求処理
  • 稟議処理
  • 入金消込
  • 督促管理
  • 営業や財務部門との調整や相談 など

    ■リーダー、マネージャー昇格時の担当業務(上記に追加)
  • メンバーのモチベーション管理
  • グループの目標管理
  • 全社的な課題改善(グループも含む)
  • 全社的な業務の運用ルール見直し、環境整備
  • 他部門調整 など
勤務地

大阪オフィス
大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ21F Access Map


雇用形態

正社員

応募資格
    ■必須要件
  • 経理事務、請求業務もしくは営業事務業務:2年以上
  • オペレーション業務のリーダー、又は中心的な役割での業務経験
  • 課題把握/解決策の企画/遂行:2年以上
  • 業務改善案の企画・実施経験


    ■希望するスキル
  • 簡単な経理知識(売上計上) ※簿記3級もしくは2級の有資格者が望ましい
  • 社内外問わず、相手の状況を理解した提案や依頼ができるコミュニケーション力
  • 積極的に課題解決に向けて推し進めることができる調整力
  • 法令や各種ルール違反を未然に防止するための相談/提言を積極的に行い、発生した事象に対しては対処方法を立案できるリスクマネジメント力


    ■歓迎要件
  • クラウドサービスのベンダー企業における経理経験
  • 知らないことに興味を持って「知る」ことが好きな方
  • バックオフィス業務を通じて、マネジメント力を養いたい方


    ■求める人物像
  • 業務改善/改革が好きな人(ロジカルシンキング、費用対効果)
  • パラレルで業務を推し進められる人

選考フロー

下記が内定までの流れとなっています。

※職種や応募時期などにより、プロセスやスケジュールが若干異なる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
step01

エントリー

まずは、エントリーフォームよりご応募ください。
エントリーフォーム内にご応募に必要な書類一覧がございますので、そちらをご確認いただいた上で必要書類をお送りください。

step02

書類選考

必要書類をご提出いただいた後、書類選考を行います。
選考結果についてはいかなる場合においても当社からご連絡いたします。

※ 1週間程度お時間を頂戴することがございます。
※ ご質問等ございましたらこちらより当社に関してお気軽にご質問ください。
step03

面接

面接ではご応募いただいたポジションのマネージャーや部長、採用担当者とお会いいただき、候補者様のご希望と当社がお任せしたい業務内容や価値観が合うかどうかを面接にて確認させていただければと考えています。

※面接予定地は、東京オフィス、大阪オフィスのいずれかとなります。 当社へのアクセスはこちらをご覧ください。
※オンラインでの選考も行っておりますのでお気軽にご相談ください
step04

最終面接

役員とお会いいただき、この会社でやりたいことや仕事への想いをお伝えいただく場になります。お互いの「想い」が共鳴すること。それが、この場で行っていただく内容となります。
疑問や不安がない状態で入社いただきたいと考えておりますので、どんな些細なことでもお気軽にご質問ください。

step05

内定

内定後、人事と面談を行います。
面談内容は、面接のフィードバック、期待すること、雇用条件など詳しくお話させていただきます。