Guideline
募集要項
Reactエンジニア
- 概要
-
【業務内容】
地域創生事業「re:connect」という顧客管理サービスに関連する業務を行っていただきます。観光地向けの顧客管理を行うシステムを構築しており、その保守・運用が主な業務になります。
関係・交流人口を創出、育成する地域創生事業「re:connect」を発表
re:connectは2022年11月にサービスリリースした自社プロダクトで、製販一体の6〜7名のスモールチームで取り組んでいます。企画チームの決定に基づき、デザインや開発を行っています。
主にReactを用いた、フロントエンド開発を担っていただきます。
【業務の魅力】
地域創生における関係・交流人口の創出や経済基盤の強化などの大きな取り組みに対してご活躍いただく事ができます。
サービスブラッシュアップのための自動テストやコンポーネントのカタログ管理など、新規技術の取り込みを積極的に行っていますので、サービスの改善に対して自身のご経験を活かし大きな裁量をもって取り組んでいただく事ができます。
- お仕事の流れ
-
開発における実装、テストおよび手順にもとづく運用保守など、フォロワーとして開発に入っていただきます。最初の3ヶ月は基本知識(基礎技術オンボーディング、チーム開発の進め方、事業知識)のインプットを中心に進めていきます。
お願いしたい開発・運用保守は次の通りです。- ロードマップに基づいた新規機能開発
- 企画チームの要望に対する技術調査、機能改修
- デザイン改修
- リリースサイクル高速化のためのCICD構築
- アプリケーションやライブラリのEOLや脆弱性の対応
- 勤務地
-
大阪オフィス
大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ21F Access Map
東京オフィス
東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング5F WeWork 麹町 Access Map
- 雇用形態
-
正社員
- 応募資格
-
必須経験
- React、Vue.js、Angular.js など、フロントエンドフレームワークを使用した実務経験
- Git等のバージョン管理システムの実務経験
歓迎経験
- ReactやTypeScriptを用いたフロントエンド開発経験
- KotlinやJava、Node.jsを用いたバックエンド開発経験
- Kubernetes、コンテナを利用した開発経験
選考フロー
下記が内定までの流れとなっています。
※職種や応募時期などにより、プロセスやスケジュールが若干異なる可能性がございます。あらかじめご了承ください。エントリー
まずは、エントリーフォームよりご応募ください。
エントリーフォーム内にご応募に必要な書類一覧がございますので、そちらをご確認いただいた上で必要書類をお送りください。
書類選考
必要書類をご提出いただいた後、書類選考を行います。
選考結果についてはいかなる場合においても当社からご連絡いたします。
※ ご質問等ございましたらこちらより当社に関してお気軽にご質問ください。
面接
面接ではご応募いただいたポジションのマネージャーや部長、採用担当者とお会いいただき、候補者様のご希望と当社がお任せしたい業務内容や価値観が合うかどうかを面接にて確認させていただければと考えています。
※面接予定地は、東京オフィス、大阪オフィスのいずれかとなります。 当社へのアクセスはこちらをご覧ください。※オンラインでの選考も行っておりますのでお気軽にご相談ください
最終面接
役員とお会いいただき、この会社でやりたいことや仕事への想いをお伝えいただく場になります。お互いの「想い」が共鳴すること。それが、この場で行っていただく内容となります。
疑問や不安がない状態で入社いただきたいと考えておりますので、どんな些細なことでもお気軽にご質問ください。
内定
内定後、人事と面談を行います。
面談内容は、面接のフィードバック、期待すること、雇用条件など詳しくお話させていただきます。