Guideline
募集要項
マーケター
- 仕事内容(概要)
-
当社が自社開発・運営しているSaaS製品(Synergy! / Synergy!LEAD)をさらに成長させるため、クラウド事業部マーケティングGにおいて事業成長の要となるマーケターを募集します。
オウンドメディアやサービスサイト、各種LPを対象に、戦略設計から制作ディレクション・ライティング、データ分析までを一貫して担い、関係部門と連携しながらSEOを軸としたデジタルマーケティング施策を推進いただきます。
■Synergy!とは
Synergy!は、2005年よりサービスを開始し、約5,200社の企業に導入実績を持つ、国産のクラウド型CRMを中核とした「マーケティングSaaS」です。顧客情報を一元管理するデータベースを基盤に、大規模なアクセスにも耐えうるWebフォーム機能や、多様な条件設定ができるメール配信機能などを搭載。インフラ基盤はアマゾンウェブサービス(AWS)に移行済みで、高いセキュリティと拡張性を確保しています。また、単なるシステム提供にとどまらず、お客様の課題に向き合いながら伴走する人的なサポート体制も特長です。
■Synergy!LEADとは
Salesforceにインストールするだけですぐに利用できるマーケティングオートメーションであり、サービスリリースから13年と運用実績のあるサービスです。
メール配信・フォーム作成・Webトラッキングのシンプルな機能を搭載しており、お客様のマーケティング課題や目的に合わせて、必要な機能を必要な分だけご利用いただけることが特徴です。
※ただし、業務上必要がある場合には会社が定めた業務内容に変更する場合があります。
- 具体的な業務内容
-
- オウンドメディア・サービスサイトのSEO
・事業戦略に基づくSEO戦略/戦術設計
・キーワードカバー率を上げるための新規コンテンツ制作
・既存記事のリライトによるパフォーマンス向上
・CVR改善施策の推進
・クローラビリティ向上に向けた内部対策
・サイト評価を高める外部対策 - 制作ディレクション
・SEOコンテンツやLP改善に必要な制作物のディレクション
・社内外のデザイナー、ライター、エンジニアとの連携・進行管理 - アクセス解析・改善
・GA4、Search Console、ヒートマップを用いた分析
・分析を基にした改善提案
・A/Bテストを用いたUI改善 - SEO以外の幅広いマーケティング施策の推進
・展示会/セミナー施策
・メールマーケティング施策
・インサイドセールス、フィールドセールス、プロダクト部門との連携
全てをひとりで行う必要はなく、これまでの経験やスキルをもとに、最適な領域をご担当いただきます。
また、得意な領域を担当しつつ、未経験の領域にもチャレンジ可能です。 - オウンドメディア・サービスサイトのSEO
- やりがい・魅力
-
■マーケターとしてのやりがい
- 国産CRMのパイオニアとして豊富なノウハウがあり、マーケティングの専門性が得られる
- ターゲット獲得の難易度が高めな分、マーケティングの取り組みが成果に出やすく、事業貢献・達成感が得られる(※リードの成約率は高い)
- ボトムアップ型の組織で、積極的な意見発信や提案などがしやすい環境
■弊社ならではの魅力
自社サービス「Synergy!」「Synergy!LEAD」のさらなる成長に向け、マーケティングチームのミッションの一つに、リード獲得があります。
事業成長に直結するリードの数と質を考慮したマーケティング戦略が求められ、セールスチームも巻き込んだ企画立案が出来ることも特徴的です。企画は大変ではありますが、新しいことを自ら考え提案していくことで成長が実感できる環境です。
また、セールスマーケティングの知見・スキルが身に付くため、マーケターとしての専門性をより一層磨いていけます。
- 勤務地
-
大阪オフィス
大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ21階 Access Map
東京オフィス
東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング5F WeWork 麹町 Access Map
※勤務地の変更範囲:業務上必要がある場合には各拠点での勤務、又は会社が定めた就業場所(テレワークを行う場所を含む)での勤務に変更する場合があります。
- 雇用形態
-
正社員
- 必須要件
-
- 2年以上のSEO実務経験(SEOを考慮した、オウンドメディア、サイトの運営・改善経験)
- アクセス解析ツールや検索順位チェックツール、ヒートマップを活かした改善施策の立案、推進、分析を行った経験
- 歓迎要件
-
- 事業会社でのマーケティング経験
- クリエイティブのディレクション経験
- 展示会などオフライン施策の運用経験
- Salesforceの利用経験
- 求める人物像
-
- 場所や状況に依存しないコミュニケーションスキル
- 数字目標に対する執着、達成意欲がある
- 自身の業務だけではなく他の領域まで関心を持てる
- 改善思考があり既存のルールや習慣を変えることができる
- 指示待ちではなく、課題を見つけて能動的に動くことができる
選考フロー
下記が内定までの流れとなっています。
※職種や応募時期などにより、プロセスやスケジュールが若干異なる可能性がございます。あらかじめご了承ください。エントリー
まずは、エントリーフォームよりご応募ください。
エントリーフォーム内にご応募に必要な書類一覧がございますので、そちらをご確認いただいた上で必要書類をお送りください。
書類選考
必要書類をご提出いただいた後、書類選考を行います。
選考結果についてはいかなる場合においても当社からご連絡いたします。
※ ご質問等ございましたらこちらより当社に関してお気軽にご質問ください。
面接
面接ではご応募いただいたポジションのマネージャーや部長、採用担当者とお会いいただき、候補者様のご希望と当社がお任せしたい業務内容や価値観が合うかどうかを面接にて確認させていただければと考えています。
※面接予定地は、東京オフィス、大阪オフィスのいずれかとなります。 当社へのアクセスはこちらをご覧ください。※オンラインでの選考も行っておりますのでお気軽にご相談ください
最終面接
役員とお会いいただき、この会社でやりたいことや仕事への想いをお伝えいただく場になります。お互いの「想い」が共鳴すること。それが、この場で行っていただく内容となります。
疑問や不安がない状態で入社いただきたいと考えておりますので、どんな些細なことでもお気軽にご質問ください。
内定
内定後、人事と面談を行います。
面談内容は、面接のフィードバック、期待すること、雇用条件など詳しくお話させていただきます。