For Engineer
エンジニア採用について
ともに顧客価値を創る
エンジニア、募集。
エンジニアリングの力で顧客価値を創造する。これがシナジーマーケティングエンジニアのミッションです。さらなる顧客貢献のために、サービスの大改革を遂行中のシナジーマーケティングでは、ともに事業を成長させるエンジニアを募集します。

シナジーマーケティングの開発
CRMクラウドサービス「Synergy!」、大改革中。
シナジーマーケティングは、CRMクラウドサービスを提供している企業です。なかでも主力サービスとなるのが「Synergy!」です。顧客データを安心・安全に運用し、企業と顧客の多様なコミュニケーションを実現するプラットフォームとなっています。全体の8割ほどのエンジニアが「Synergy!」の開発・運用に携わっています。
最新技術で再構築
「Synergy!」は、2005年にリリースしたCRMクラウドサービスです。現在でもデータベースやフォーム、メッセージングなどの基本的な価値はひろくお客さまに受け入れられています。当時からテクノロジーが大きく変遷した今、より洗練されたサービスに進化させるべく、最新の技術を活用し根本からシステムを再構築している真っ最中です。取り組みは、インフラのコンテナ化、kubernetes導入、マイクロサービス化、Kotlinによるバックエンドのリライト、Reactを用いたUI刷新など多岐にわたり、「第2のローンチ」と言っても過言ではありません。
開発手法
多くのお客さまにご利用いただいているサービスを開発・運用するのは、難易度が高い業務です。エンジニアは日々課題に直面していますが、顧客貢献という目的を忘れることなく、チームでオープン・ロジカルに議論し解決していきます。そのため開発プロセスから設計・採用技術まで、最適な技術はなにかを知るエンジニアが決定しています。

学習環境
成長意欲に応える学習機会
日々進化するITエンジニアリングの世界において、継続的な知識のインプットは、エンジニアとは切っても切り離せない関係です。顧客価値の創造のため、エンジニアの「やってみたい」に応えるため、さまざまな学習機会や成長を支援する制度を用意しています。
勉強会・読書会参加支援
自主参加の勉強会、読書会を定期的に開催しています。参加しやすいよう新人向け、中堅社員向けなどに分けているため、ぜひとも積極的に活用してください。
情報共有
情報共有サービス「DocBase」を導入しています。イベント参加時の報告レポートが共有されるなど、エンジニアはもちろん、全社員が最新情報に触れられる環境となっています。
メンター制度
現場のOJT担当者に加え、別部署の先輩社員もメンターとしてとしてつきます。一人ひとりの成長ステージや目標に合わせて、あなたを支援していきます。
エキスパート制度
秀でた知見を持つ社員が活用できる制度です。技術・知識の習得および発信を目的に、例えば海外へのカンファレンス参加にかかる費用などを支援します。
書籍購入・資格取得支援
業務や資格の勉強に関する書籍購入の費用、さらには資格試験の受験費などを補助しています。

出会いたい人物像
やり抜くために
挑戦しつづける人が、
顧客価値を創る人だと思う。
エンジニアリングを通じて、お客さまへ提供する価値を創造すること。この目標をなんとしても達成するんだという強い気持ちを持ち、メンバーと力を合わせて挑戦しつづけることを大切にしています。あなたの自ら積極的に知識を吸収しようとする姿勢が周囲にいる仲間の心に火をつけ、チームとしてもより大きな価値を発揮できるようになります。チャレンジをつづけていれば、いつか壁にぶつかる日もやってくるでしょう。「それでも、やり抜くんだ」と、歩みを止めない方への支援は惜しみません。最大限バックアップしていきます。